2006年07月08日
ぐるぐるまわるすべり台
ちょっと頭がよくなっちゃうかも。

評価:★★★★★★☆☆☆☆
★=6
美術・建築学・音楽の知識に触れた経験があまり無い人にはとてもオススメ。
小説なのだが、↑の雑学が盛りだくさん!
あなたの灰色の脳細胞にとても良い刺激を与えてくれる事でしょう。
続きはちょっとネタばれ有、注意! 続きを読む

評価:★★★★★★☆☆☆☆
★=6
美術・建築学・音楽の知識に触れた経験があまり無い人にはとてもオススメ。
小説なのだが、↑の雑学が盛りだくさん!
あなたの灰色の脳細胞にとても良い刺激を与えてくれる事でしょう。
続きはちょっとネタばれ有、注意! 続きを読む
2006年06月25日
「できる人」の時間の使い方
毎日をダラダラと過ごしている人たちへ。

評価:★★★★★★★★☆☆
★=8
この本を読めば、なぜぼくたちが時間管理が出来ないか理由が分かります。
やりたい事が何も出来ない理由が分かります。
時間管理=(イコール)人生管理、なんですって。
そっか、ぼくは人生管理ができていなかったのか。
納得。
文章もとても分かりやすくって読みやすい本です。
約束の時間を守れないウチナーンチュのみなさんは必読かも。
「Time is Money. ではなく Time is Life. である」

評価:★★★★★★★★☆☆
★=8
この本を読めば、なぜぼくたちが時間管理が出来ないか理由が分かります。
やりたい事が何も出来ない理由が分かります。
時間管理=(イコール)人生管理、なんですって。
そっか、ぼくは人生管理ができていなかったのか。
納得。
文章もとても分かりやすくって読みやすい本です。
約束の時間を守れないウチナーンチュのみなさんは必読かも。
「Time is Money. ではなく Time is Life. である」
2006年06月21日
禁煙セラピー
非喫煙者にこそ読んで欲しい。

評価:★★★★★★★★★★
★=10
あの人はなぜタバコを吸うのか。
なぜやめられないのか。
本当にやめたくないのか。
子どもからタバコを遠ざけるにはどうしたらいいのか。
全てこの本に正しく書いてあります。
続きはぼくの感想です。 続きを読む

評価:★★★★★★★★★★
★=10
あの人はなぜタバコを吸うのか。
なぜやめられないのか。
本当にやめたくないのか。
子どもからタバコを遠ざけるにはどうしたらいいのか。
全てこの本に正しく書いてあります。
続きはぼくの感想です。 続きを読む